若手がある日突然辞めてしまうことが多く困っている
メンタル不調者が増え、どう対応したらいいかわからない
将来を担う中堅層のモチベーションが低下しているようだ
リーダー層のマネジメント力に問題があって、先が不安だ
株式会社ハピネスワーキングは、
職場のメンタルヘルス対策専門のコンサルティング会社です。
● 職場改善サポート
「人の問題」が起きにくい、起きてもすぐに解決できる職場づくりをサポートします
組織の問題の多くは、人の問題。
人の問題が起きにくい、起きてもすぐに解決できる強く幸せな職場は、生産性も高いものです。
心の専門家が、知識と経験を総動員して、組織と人を強く幸せにする支援をいたします。詳しく見る >
● 社員のメンタルヘルスケア
ストレスに強いだけではなく 「ストレスを上手に活用する」 社員を育てます
自分でも気づかないうちにストレスをため込み、うつ状態に陥ることは、誰にでも起こりうること。
ストレスを上手に活用することで、健康を保ち、パフォーマンスを上げることができます。その方法を研修やトレーニングで伝え、従業員のストレスマネジメントスキルを高めます。 詳しく見る >
● コミュニケーショントレーニング
ビジネスコミュニケーションの 基礎となる「聴く」力を育てます
コミュニケーションで最も重要なのは「聴く」こと。
特にビジネスにおいては、相手の話をしっかり聴き、言葉の奥に隠れた話の本質を深く理解することが欠かせません。
傾聴のプロが、御社の従業員を「聴ける人」に育てます。 詳しく見る >
代表からのご挨拶
社員が病まない、辞めない職場には、
共通する法則があります。
「人」の問題が起きにくい職場に共通するのは、
「社員のウェルビーイング(幸せ)」を大事にしているということ。
業績がいいから社員が幸せになるのではなく、社員が幸せだから会社は伸びるのです。
株式会社ハピネスワーキングは、メンタルヘルス対策専門のコンサルティング会社です。
1000社・10万人へのメンタルケアで培ったノウハウで、
社員が病まない、辞めない健康な職場づくりをサポートしています。
2023.7.21 | 8月10日(木)21時~『Schoo』で過去の授業が再放送されます |
2023.4.2 | 4月14日(金)20時~、『Schoo』で生授業を行います。 |
2023.3.15 | 書籍紹介メディア『チラヨミ』で『言い返せない人の聴き方・伝え方』が紹介されました |
2023.2.28 | 『saita』で『言い返せない人の聴き方・伝え方』が紹介されました |
2023.2.22 | 『mi-mollet』で『言い返せない人の聴き方・伝え方』が紹介されました |
2023.2.19 | 大塚製薬株式会社が運営する『健康社長』で連載がスタートしました |
2022.12.21 | 新刊『言い返せない人の聴き方・伝え方』発売 |