コラム

コラム · 2024/03/22
1on1面談、流行っていますね。 一生懸命、部下との面談の時間を取り、頑張っている管理職の方が増えているようです。 それ自体はいいのですが、 本当に機能しているのか、振り返ったことはあるでしょうか。 そもそも1on1面談は、メンバーのことを知るために行われるものです。 趣味や人柄、困っていることなどを聴き、...
コラム · 2024/03/21
パワハラ行為をしてしまった人に対する教育を依頼されることがあります。 多いのが、 「アンガーマネジメント」を教えてほしいというもの。 確かに、怒りの感情を抑えられず、相手を傷つける言葉を発してしまうということはありますよね。 それには怒りのマネジメントが効果的だと、多くの人が考えるのも当然でしょう。...
コラム · 2024/03/19
とても若くして管理職になった人とお会いすることがあります。 そういう方々に共通しているのが、 判断が早い、ということ。 困難に直面した際に、 それを乗り越えるために何をするべきか。 今あるものを捨てるのか、あるいは変更するのか。 そういったことを素早く判断し、 すぐに行動に移します。 多くの人は迷ってしまいます。...
コラム · 2024/03/18
まもなく、新入社員を迎える季節がやってきます。 研修ではビジネスマナーやコミュニケーションなど、 多岐にわたって教育をしていらっしゃると思います。 メンタルヘルスに関しては、 ベーシックなストレスマネジメント教育に加え、 最近ではレジリエンスを教えてほしいというオーダーもたくさんいただいています。...
コラム · 2024/03/07
毎年、秋から春にかけて、たくさんの企業のストレスチェック結果を見ています。 その中で、気になることがあります。 それは、 「上司の支援」は高いのに「同僚の支援」が低い企業が増えているということ。 ストレスチェックにおける「支援」とは、 気軽に話せるとか、相談できるような関係性ができているかを判定する項目。 つまり、...
コラム · 2023/08/05
ゆるい職場 ゆるブラック職場。 こんなキーワードを最近よく耳にします。 業務量は少なくてラク。 だけど、だからこそ やりがいを感じられない。 叱られたこともなくて 成長できる実感がない。 ――このような職場のことを表しています。 仕事がきついと辞めてしまうから、 若手には残業させず、大きな負担も与えず、 大事に大事に育てている。 先日も...
コラム · 2023/08/04
若手の指導に悩む管理職や現場リーダーは少なくありません。 「ちょっと強く言うと辞めてしまう」 「厳しくするとパワハラだと言われる」 など、さまざまなことを恐れているのです。 例えば、ルールや約束事を守らない人に対して 少し厳しい指導をするのは、 相手を追い詰めることになるのでは?と心配する人がいます。 果たしてそうでしょうか?...
コラム · 2023/01/14
先ごろ、連合が「コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査2022」を実施。 結果が発表されました。 https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20221208.pdf?3582 それによると、仕事や職業生活に関するストレスについての相談先が「特になし」と答えた人は、 29.9%でした。 なんと3割もの人が、相談相手がいないと答えたということです。 多いな、と思います。...
コラム · 2022/10/27
パワーハラスメント防止のための研修を依頼されることも多いのですが、 よく聞かれるのが 「どこからがパワハラで、どこまでならOKなのか、その線引きを教えてほしい」ということ。 特に、部下の指導をする管理職の方は、 頭を悩ませている問題です。 研修で「あれしちゃダメ、これしちゃダメ」と言われると、...
コラム · 2022/08/24
働き方改革、そして新型コロナウィルス感染拡大の影響で、 あなたの仕事の仕方もずいぶん変わったと思います。 しかしながら、 残業は確かに減った。でも、仕事量は増えた気がする。 そんな声をよく耳にします。 残業を減らすことは大事ですが、 だったらやらなくていいことは思い切ってカットする必要があります。 そこができていない職場はまだ多い様子です。...

さらに表示する